【PEST分析】マクロ環境を把握するフレームワークの目的

PEST分析は私たちを取り巻く世の中の状況(マクロ環境)を客観的に分析し明らかにするためのフレームワークです。

いわゆる外部環境分析の1種で、特に企業において経営・事業戦略を立案する際の初期段階において社外の世間の動向を把握する事を目的として良く使われます。

PEST分析による外部環境分析の結果に、3C分析による市場環境分析の結果を加えて、SWOT分析とクロスSWOT分析を実施すると、客観的な事実にもとづいて創造的に発想された優れた戦略を得る事ができます。

企業分析の起点となる分析で、この分析の質によって、後に実施する各種分析結果とそこから見出された戦略の質が左右されます。

正しく理解し適切に分析を実行できる様になりたいですね。

この記事が皆様の理解の一助となれば幸いです。

目次

PEST分析とは? – PEST分析の概要 –

PEST分析は、米国の経済学者フィリップ・コトラー教授によって提唱されました。

前述させて頂いた様に、PEST分析では広く世の中の動向を見つめる事に主眼が置かれており、その中から分析者にとって重要と思われる項目を客観的に抽出する”マクロ環境分析(外部環境分析)”です。

ポイントは、ただ漫然と世の中の動向を見つめるのではなく、ある定まった切り口に従って分析をするという点です。

PEST分析 4つの視点

その定まった切り口とは以下の4つの視点です。

  • 政治(Politics)
  • 経済(Economy)
  • 社会(Society)
  • 技術(Technology)

この4つの視点の、それぞれの英語の頭文字だけを読んでPEST分析と呼ばれています。

経営や事業運営に対して影響が大きいと思われる外部要因を4つの視点として巧みに整理したところが、PEST分析の秀逸なところで、この4つの視点でマクロ環境(外部環境)を分析する事により、経営や事業運営に影響を与える重要な項目を抜け漏れなく抽出する事を可能にしています。

大枠としての4つの視点が理解できたところで、それぞれの視点に関してどの様な項目を抽出すれば良いのか、もう少し詳しくご説明します。

政治(Politics)

法律、規制、税制、などの施行・改定や、各種政策の動向、国際関係、などがこの視点に含まれます。

例えば、国内の動向であれば、

  • 消費税率Up
  • 働き方改革関連法の施行
  • 北方領土問題

海外であれば

  • 香港の国家安全維持法の成立
  • イギリスのEU離脱

などがあげられるでしょう。

経済(Economy)

為替、株価、金利、経済成長率、景況感、失業率、などがこの視点に含まれます。

例えば、海外との取引が多い企業は為替レートによって収益が大きく変わりますので、その動向を捉える事は、外部環境分析の分析項目として大変重要です。

社会(Society)

人口動態、所得の変化、教育環境、ライフスタイルの変化、などがこの視点の代表例です。

例えば、以下の様な項目です。

  • 少子高齢化
  • 過疎化
  • 共働き世帯の増加
  • 終身雇用の終焉

技術(Technology)

基礎技術、応用技術、生産技術、IT技術など、のあらゆる技術はもちろんの事、知的財産やそのライセンスの話題なども含まれます。

革新的な技術が登場すると世界規模で大きな影響があり、それまでの経営において”常識”であった事が、突然”常識ではなくなる”事も少なくありません。

例えば、

  • インターネットの普及によりデータに関する時空の概念が変わった
  • 電子決済の普及により現金を使用する人が減った
  • スマートフォンやタブレットの普及と高性能化によりパソコンの地位が低下した

などです。

PEST分析を実施する際のコツ

PEST分析の4つの視点に関してご理解頂いたところで、実際に分析を実施する際のコツに関して述べさせて頂きます。

PEST分析を実施する際には、4つの視点で広く世の中の動向を抽出する訳ですが、単に「こういう話題がある」というだけでは不十分です。

「今は○○という話題があり、△△の変化が起こりそうだから、当社には××の影響がありそう」

といった具合に、

  • 「起点となる事実」
  • 「それによって起きると予想される世の中の変化」
  • 「自社への影響」

という3点セットで分析ができると良いと思います。

そうすれば、自社がどの様な影響を受けそうなのかが事前に予測できますし、その後、経営・事業戦略を立案する際に実施するであろうSWOT分析などの各種分析を実施する際にも役立つはずです。

PEST分析を実施する目的と注意点

感覚的にお気づきかもしれませんが、PEST分析において注目する視点は「毎年変化する」ようなものではなく、長期的に影響を与えるような項目である場合が多いです。

即ち、PEST分析は長期的な観点で世の中の動向を広く分析する事を目的としています。

逆の言い方をすると短期的で局所的な動向を捉えるのには向いていない(と言うより必要がない)と思われます。

どの様な場面でもPEST分析を実施すれば良いという訳ではありませんので、使用する場面を間違えない様にご留意ください。

まとめ

今回は、マクロ環境分析(外部環境分析)に適したフレームワークPEST分析をご紹介しました。

長期的な戦略を立案する際の起点となる分析手法です。
ぜひ有効活用して、その後の戦略立案へと繋げていってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次